
毎月の出費の記録です。
今月はシーツ、フードの購入はありませんでしたが・・・
毎度の如くお金が飛んでいってしまいました(´▽`)ハハハ
桔梗のアカラス治療は4月末でいったん終了です。
かなり様子が良くなったので(ぱっと見は脱毛に気付かないくらいになっています)ミルベマイシンの投薬を中止して様子をみることになりました。
Shop |
Item |
Price |
狂犬病予防注射 |
集団接種:@3,550×2頭 (注射料金3,000円、注射済票交付手数料550円) |
7,100 |
アジアインター |
みちのくファーム まぐろ尾 |
2,625 |
みちのくファーム 馬アキレス |
2,980 |
パラシュートリード |
1,000 |
JKC訓練競技会 春季本部展 |
みちのくファーム 鶏すなぎもコイン |
1,680 |
みちのくファーム 馬軟骨 |
1,100 |
みちのくファーム 乾燥ビール酵母 |
1,050 |
ひも付ボール @800×2個 |
1,600 |
A動物病院 |
桔梗アカラス治療 4月12日
- 診察料 900円
- 内服薬(ミルベマイシン細粒 2週間) 7,200円
|
8,505 |
A動物病院 |
桔梗アカラス治療 4月25日
- 診察料 1,800円
- フィラリア予防薬(ミルベマイシン細粒 2ヶ月分) 1,800円
|
3,780 |
計 31,820 |
続いて、お買い物の感想など・・・
<みちのくファーム>
4月4日のアジアインター、4月26日の平塚での訓練競技会(どちらも見物で行っただけ:爆)ではみちのくファームでおやつをどっちゃり買い込んできました。
値段は実はうろ覚え(;´▽`A 会場とWeb通販は価格が違うかもしれません。
ちょっと珍しい(?)おやつだけピックアップ。
馬軟骨・・・馬の喉の軟骨、大きめです。ストレス発散、歯石対策に買ってみました。齧りごたえがあるようで、夢中になります。骨やひづめのように硬くないので安心ですが、一度に半分くらいまでで取り上げてます。今のところお腹は緩くなってません。
まぐろ尾・・・マグロの尻尾の骨ごと肉を輪切りにしてあります。食べ応えがあるようですが、犬のアゴだと煎餅程度(笑)桔梗の大のお気に入り。
鶏すなぎもコイン・・・砂肝ミンチをパリパリのチップスにしてあります。手でパキパキ割れるのでちょっとしたおやつに最適。
みちのくファームでは、サプリメントとしてパウダー状の
乾燥ビール酵母も購入。
これは元々は桔梗の異母兄べりたんと遊んだ時に「桔梗ちゃんのお腹に良さそうだから」と頂いたものだったのですが・・・
みちのくファームのWebサイトによるとビール酵母の効果は
- 免疫・新陳代謝の強化
- 健康な皮膚をつくる
- ノミ・ダニよけ
- 皮膚炎対策
- 抜け毛を防ぐ
と、まさにアカラスの症状にぴったりなサプリメントでした。
頂いた当時はまだアカラスにかかっておらず「今のサプリが切れたら使わせてもらおう〜」と楽しみにしていたのですが、予想以上の大活躍!毎日の食事に混ぜてしっかり活用しております、ひろみネコさんどうもありがとう!
<おもちゃ>

競技会場で購入したひも付ボールは、かなりのヒットでした。
以前購入したものはイマイチ不評だったのですが、ボールが小さい小型犬用のものにしてみたら大好評。
ひっぱりっこ遊びってとても良いそうです。
「人間が勝たないといけない」という説もあるみたいですが、私はそうしてません。犬種や性格によってやり方も色々のようで、遊びも奥が深いですね。
<フィラリア予防薬>
動物病院では桔梗のアカラス治療がいったん終了となり、今度は本来のフィラリア予防用としてミルベマイシンを処方してもらいました。
我が家は5月末から11月末まで飲む予定です。
なにやら、また初診料がかかりました(´・ω・`)
フィラリア予防やワクチン接種など定期的なモノについては再度初診料がかかるというシステムだそうで・・・
でもフィラリア予防薬代は安いなぁ〜。<<< 閉じる